ビスたま

主に『FX』『節約術』『競馬』『せどり』をネタにしたブログです。

メルカリ VS ラクマ ヤマダ電機の株主優待券で実証

f:id:recycleman:20190814213122j:plain

6月の末日にヤマダ電機株主優待券
我が家に届きました。


ヤマダ優待券は利便性があるので、
自分で使用するか、メルカリに出品するか悩んだ結果、
売れなくても良い値段(高値)で出品しました。



ヤマダ電機の株主優待

YAMADA電機の優待内容がこちらになります。
(ヤマダ電機の公式HPより引用)

f:id:recycleman:20190630172145j:plain

株をやっている人は
必ずヤマダ電機の株を100株持っておくべきだと思います。

現在のヤマダ電機の株価は約500円です。
株主優待を貰うには100株必要なので、約5万円を投資することになります。

約5万円の株を持っていれば、
年間3000円分の優待券が手に入ります。


さらに1年間持ち続けると
年間5000円


そして2年間持ち続けると
年間5500円の優待券が手に入ります。

これ以外にも配当金が年間1300円入ります。


5万円の投資で、ここまでの配当性はピカ①です。

優待券の賢い使い方

ヤマダ電機の優待券は1000円のお買い物につき、1枚(500円)の優待券を
使うことができます。




ただ
「電化製品なんか普段そんなに買わないよ」と思う方へ、


ヤマダ電機は食料品や洗剤など日常品を取り扱う店舗があります。


電化製品を買う予定の無い方には、日常品を半額で買うことができるので
かなりお得になります。


いざメルカリと思ったら

メルカリで出品の手続きを行い、
最後に出品のボタンを押すと
f:id:recycleman:20190708101920j:plain
このような画面が表示されました。

そう、メルカリでは商品券などの金券の出品が禁止されているのです。
株主優待の割引券は金券に当たるのか微妙な部分ですが、
もし運営側に見つかると削除される危険性があります。


そこで今回は金券の出品が認められている
ラクマ
に出品してみました。

ラクマとメルカリの違い

ラクマメルカリの違いは数多くあります。
私が感じるに、大きな違いを3点あげるとすると、以下の点だと思います。

  1. 手数料
  2. 登録者数&売れるスピード
  3. 金券などの取り扱い

手数料

販売した時に運営側に支払う手数料は
ラクマが3.5%に対して、
メルカリが10%です。
ラクマの圧勝です。

登録者数&売れるスピード

手数料はラクマの方が安いのに
私が普段メルカリを使っている理由
メルカリの方が
圧倒的に売れるからです。
その原因の1つに登録者数の違いがあります。

2年前のデータですが、ダウンロード数を比較すると
メルカリ5000万
ラクマ  600万
と、圧倒的にメルカリの方が利用者数は多いです。
最近ラクマもCMなどにより、ダウンロード数は伸びていますが、
メルカリにはおよびません。

金券などの取り扱い

最後にメルカリは金券などを一切禁止しました。
ラクマはまだ金券などに対して規制を行っていません。

ラクマで優待券を出品してみる

ラクマでヤマダ電機の株主優待券を検索すると
数多く出品されています。
(メルカリでは1個もありません)

2500円相当の優待券が2100円で取引されているので、
私も2100円で出品することにしました。

f:id:recycleman:20190708214756j:plain

私自身がヤマダ電機で買い物する予定ができれば、
出品を取り消して自分で使用したいと思います。


もし売れた場合は報告致します!!